プラスチックの様に固い葉っぱ!

アトラスホーム

2019年02月02日 09:00

こんにちは
アトラスホームの高信です。

寒い日が続きます。
朝、布団を出るときが一番体に堪えます。
しかし、女房はその時間は朝食の準備で大忙し
口には出しませんが感謝です

そんな折ではありますが
私はお家作りに毎日励んでいる今日この頃です。

『長野からはじまる家づくりの新しいかたち』

今日は『ペペロミア・アングラータ』をご紹介します!

アトラスホームの会社玄関に置いてある
水耕栽培のものがこちらになります。



◆ペペロミア・アングラーダは室内でもよく育つ観葉植物です。
 はじめて観葉植物に挑戦する方にも、おすすめしたい植物
 の一つです。一見、ぐんぐん増えそうなアングラーダですが
 実は、とてもデリケートな一面もあります。。。

【アングラータの葉っぱは植物と思えない!】
 
◆アングラータ君は、これまでの常識がひっくり返りそうな葉
 っぱをしています。まるで、プラスチックのように固いので
 す。全然、植物の葉っぱのような質感ではなく、水もよくは
 じきます
 多少濡れてしまってもしっかりと防水加工!してあります
 という感じです。だから、初めて触れる方は、絶対に「作り
 物」だと勘違いしてしまうと思います

 【アングラータの育て方のポイント!】 

◆ペペロミアは、お日さまの光を好むのですが、直射日光に
 あてるのはよくありません。直射日光にあたると、葉っぱが
 やけてしまうことが多いです。
 ですから、室内で外の光がさしこむ「明るい日かげ」が適し
 ています

水耕植物をお部屋に置いて 幸せ気分!

❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

そして、お家作りをご検討されている皆様
お気軽に、下記のURLをクリックして下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://atrashome.co.jp/


関連記事