アトラスホームの伊藤です。
我が家にはもうすぐ3歳になる娘が居るのですが、
トイレトレーニング実行中です!

家ではお気に入りのMyパンツを履き、自分のタイミングでトイレに誘ってくれます


外出先の公衆トイレなどには「幼児用補助便座」が意外と置いてありません

大人用の便器に娘を座らせると穴が大きく、グラグラするのでとても不安定で、しっかりと支えていないと落ちそうになります。 娘もまだ大人用便器でするのに慣れていないので、結局出来なかったこともしばしば


こんな感じに子育てをするようなってから、改めて気付く事が多くあります

その立場になって初めて気になって見るようになり、色々と感じることが出きます。 子どもを産む前までは、全然気付きもしなかった事がいっぱいです!
住まいづくりでも同じですね。 日常的に住んでいる我が家を、そういった目線で見てみると気になる事が沢山あるのではないでしょうか?
使い勝手は勿論、大きさや広さ高さなど、素材や機能・構造などはどうなっているのか、気になる所は人それぞれですが、その「気付き」を大事にして欲しいなと思います

アトラスホームでは毎月、実際に住まわれる建物をお借りして見学会を開催しております。 次回は9月9日(土)10日(日)の2日間! 住まいづくりに関して気になる事や「気付き」を実際に見て触れて感じて頂ければと思います



こんなトイレトレーニング用便器を見つけました!男の子用ですが(笑) こんな可愛い便器があれば子どもも楽しくトイレ行けるかも...!?
_______________________________________
住まいづくりのご相談は
こちらのホームページからお気軽にどうぞ。
https://atrashome.co.jp/