2月19日の記事

こんにちは

アトラスホーム 長岡ですface01

二十四節季で昨日ちょうど『雨水』でした

この日の前後に雛人形を飾るのが良いと

云われていますface01

春が待ち遠しいですね!


先週、アトラスホームに採用している

水周りの設備のTOTO

お風呂を作る工場と

TOTO大建YKKAP

コラボして昨年の11月にオープンした

ショールームの見学と研修に行ってきましたface01

<まず、工場>

千葉県佐倉市に東京ドーム2個分の敷地面積を持つ

工場で、全国1の規模のショウルームも併設していました
2月19日の記事

TOTOのお風呂はユニットバスメーカーの中で

生産数が3本の指に入るシェアを持っているんですface02

他社よりも少しでもユーザーさんに安心して

快適に使っていただくために

日々研究をしているそうですface01

2月19日の記事
2月19日の記事
2月19日の記事

実際の工場のラインや、浴槽の一体成型機などを

工場の担当の方に説明を受けながら

見学をした後

な、な、なんと最後に・・・

『体験入浴』face08face08(聞いてないよ!!!)

アトラホームの標準仕様の『サザナ』を含めた

4種類のお風呂に実際入浴して来ました!(気持ちよかったですよ)

開発中の秘話や苦労などを聞いた後の

入浴だっただけに『なるほど感』満載でしたface02

<そしてTDYショールーム>
新宿南口JRビルに昨年11月にオープンしたばかりの

大型ショールームですface03
2月19日の記事
2月19日の記事
2月19日の記事
2月19日の記事

正直、ここに行けば家1件出来ちゃいますねicon10

アトラスホーム標準仕様

比較をしながら見学しましたが、

他の工務店や、ハウスメーカーに

搭載している設備仕様と

ほとんど変わらないということが

実際のものを見て実感しました
face01
2月19日の記事
2月19日の記事
2月19日の記事
2月19日の記事

『お値打ちで価値の高い家』

お客様に提供している立場として自分の中の

自信がさらに確かなものに

なった2日間でしたface02




Posted by アトラスホーム. at 2013年02月19日18:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。