楽しい内装・色決めのポイント

こんにちは♪
アトラスホームの伊藤です。

家づくりではいろいろなモノの色決めをしていきますicon12

外壁・屋根・サッシ・樋や水切りといったモノまで、外観はもちろん!
家の中もたくさんありますよね~
天井・壁・床・建具や幅木などなど・・・ホントたくさんありますicon10

実はドアハンドルの形まで決めていくんですよicon14

細かな部分までひとつひとつ決めていくので、時間かかりますが
大切な住まいです。 じっくり楽しんで決めていきませんか!?

楽しい内装・色決めのポイント

そして、それらのサンプルを見ると悩みますよね~(苦笑)

いろいろな部分に色があるので、ひとつひとつ決めるのではなく、
全部合わせてトータルで決めるのがポイントです!

方向性を見失わず、バランスのとれたインテリアになりますよ~♪

楽しい内装・色決めのポイント

例えば、内装の壁紙。

サンプル帳から好みの壁紙をいくつか選んだら、
実際の床材や家具などの面材と合わせていきます。

この時は窓辺の太陽の光の下で見比べて下さいね。
照明光の人工の光でみると
光源の色によって実物と違って見えることがあるからです。

日によって天気も良かったり悪かったりするので、
一度選択しても日を改めて、じっくりと見返してみてくださいね。

あとは、こんなウォールステッカーはいかがでしょうか?
遊び心も忘れずに!が私の心得です(笑)

楽しい内装・色決めのポイント

今週末の27日(土)28日(日)
開催する完成見学会の住まい。

壁紙のアクセントクロスを上手に使った素敵なインテリアになっていますicon12
壁紙は色々な使い方がありますし、きっと参考になるのではないかと思います!

間取りも無駄のないスッキリしたプランで、考え抜かれてますよ。
各部屋の収納もたっぷりで使いやすさ抜群ですicon14

場所は長野市若槻団地エリアです。

ホームページのイベント情報で、会場までのルートをご覧頂けますので
ご家族みなさまで、ぜひお越しください!





Posted by アトラスホーム. at 2015年06月25日17:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。