「授かりものでなく預かりもの」


こんにちは。アトラスホームの
代表の松下です。早いです!
あっという間に今年も半分が過ぎました。
マラソンに例えれば「折り返し地点」を
通過したところです。


「授かりものでなく預かりもの」



(※そうやって考えると…まだかなり先は長い。
きっと実際にマラソンをしている方々は
大きく頷いて頂けることと思います…苦笑)

ところで今年は台風の発生が本当に少なく
何とまだ1つしか発生していないとか…。
地球の気候が大きく変わってきているようで
なんだか心配になります。

補助金が、電気代がという
自分たちの「損得」だけの問題ではなく、

可愛い子供たちの世代に良い形で
地球の環境をバトンタッチするためにも
環境問題に配慮した省エネ機器を
選択しなければいけないなぁ…と思います。

ネイティブアメリカンの教えの中には

「土地は先祖からの授かりものではなく
子供たちからの預かりもの」

とあるそうです。うーん・・・深いですね。




Posted by アトラスホーム. at 2016年07月08日13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。