「参加することに意義がある???」

こんにちは。アトラスホーム代表の松下です。
いよいよリオ五輪が始まりますね。

施設の工事が遅れているとか、治安が悪いとか、
ジカ熱の心配とか、そのうえドーピングでロシアが…
などネガティブな情報も多いですが、4年に1度の
スポーツの祭典を楽しみたいと思います。
個人的には…テニスの錦織圭君に注目しています!


「参加することに意義がある???」



さてオリンピックと言えば
「参加することに意義が有る」とよく言われますが、
以前に私は「この言葉は誤解されていると思います…」
と拙書「長野で家を建てるなら」に書かせて頂きました。


「参加することに意義がある???」



この言葉を「とりあえずダメもとでもチャレンジしろ!」
的に使う方が多いですが、一国を代表する選手として
オリンピックに参加できるだけの努力をしてきたことに
価値が有るというのが本来だと思うのです。

しっかりと事前準備もせずに「エイッ!ヤー!」と
無謀なチャレンジをする方は家づくりをされる方の中にも
お見受けしますが、決して褒められたことではありません。

家づくりは思っている以上に「始めるのはカンタン」。
でも「住宅ローン破たん」が典型的ですが、途中で
挫折してしまう人もかなり多いのです。
これは決して他人事ではありません。

ご家族でよく考えて進めてください!




Posted by アトラスホーム. at 2016年08月05日13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。