何事も基礎が大事ですよね!

みなさん こんにちは(・∀・)

アトラスホームの一ノ瀬です!


今週は、基礎工事が終了した現場へ
「基礎天端レベルチェック」に行ってきました!

基礎工事は家づくりの工事において、
最初に行う、文字通り建物の基礎となる工事です。

何もない敷地から、
地盤を掘る→型枠組み立てる
→鉄筋を配置する→コンクリート打設
→強度が出るまで養生→型枠を解体
・・・というのが、大まかな流れになります( ̄▽ ̄)b

一年中、外で行う工事ですので、天候の影響が大きく出ます。

雨や雪が降ればコンクリートの打設は出来ませんからね(;´Д`)

標準的な大きさの家で、基礎工事の工期は3週間~4週間くらいですね。

ですので、基礎着工してから約1ヶ月後に上棟を行える工程になります!

型枠を解体した際に、基礎の天端(上の面です)の高さが
基準値内に収まっているか、しっかりとチェックします(・∀・)b

もしもデコボコでしたら、今後の工事の精度に
かなり影響を及ぼしますからね・・・Σ(´∀`;)

今回は廣田くんと一緒にチェックしてきました。

結果は・・・基準値内でした(^_^;)

これで安心して、次の工程を進めることが出来ますね!

何事も基礎が大事ですよね!



お話は変わりまして・・・

アトラスホームからイベントのお知らせです!

今週末の3月18日(土)19日(日)
長野市篠ノ井地区で
完成見学会を行います!


詳しくは、アトラスホームホームページ内の
イベント情報をご覧くださいm(_ _)m

https://atrashome.co.jp/event/





Posted by アトラスホーム. at 2017年03月15日17:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。