太陽光発電パネルってどうなの?

みなさん こんにちは(*^^ *)

アトラスホームの一ノ瀬です!

GWはゆっくり休めましたでしょうか?

僕はほぼ、家族サービスで終わってしまいました(笑)

子供はあっという間に大きくなり、
そのうち親と一緒に、休みを過ごしてくれなくなりそうなので
小さい時期に出来るだけ、一緒に居てあげたいですね!


みなさんは太陽光発電パネルってどのような印象でしょうか?

ご存知の通り、太陽光という自然エネルギーを電気に変えて
電気代の足しになるという、画期的な製品ですよね!

しかし、
「屋根の上に重いパネルを載せて大丈夫なの?」とか
「設置費が高くて、元は取れないんじゃないの?」とか
マイナスなイメージもあるかと思います。

実は昨年引渡した一ノ瀬邸では、太陽光発電パネルを載せたんです!

しかも屋根材は瓦ですので、中々な重量だと思いますが
一ノ瀬邸に限らず、アトラスホームの構造は
瓦屋根に太陽光発電パネルを搭載しても
耐えられる設計になっています( ̄▽ ̄)b

一ノ瀬家の昨年5月分から今年の4月分までの
電気料金と太陽光発電による売電料金の表です。

太陽光発電パネルってどうなの?

細かくて見えづらくすみません(_ _;)

冷暖房は基本的にエアコンのみで、冬場はこたつも使用していました。

やはり晴れ間が少なく、暖房器具の使用が多い
12月から3月は電気料金がプラスになっていますが
その他の月は売電料金の方が多いですね( ̄ー ̄)

一ノ瀬邸は容量4kwちょっと載せており
夫婦共働きなので、一日中エアコンを動かしている日は少ないですが
1年間でトータル約5万円もプラスなっていました!

そして売電を開始してから、10年間は売電価格が変わりませんので
なかなかの金額になります\(^o^)/

まぁ、実際には子供が増えたり、成長するにつれ
冷暖房器具も増えていくと思いますので
単純に10倍とはいかないと思いますが・・・(^_^;)

また、太陽光発電パネルには意外な利点もあるんです。
屋根材の上に載せる工法ですので、パネルの下の屋根材は
他の箇所と比べて、劣化しにくいんです。

おまけみたいなものですけどね(笑)

新築時だけではなく、お引渡しを終えたお施主様の家にも
載せることは可能ですので、興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m

→ ichinose@atrashome.co.jp

太陽光発電パネルってどうなの?








Posted by アトラスホーム. at 2017年05月10日14:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。