ご近所とのお付き合い

みなさん こんにちは\(^o^)/

アトラスホームの一ノ瀬です!


突然ですが、みなさんは「ご近所付き合い」って
どう思いますか?

アパート住まいの時は、隣の部屋も出入りがあるので
それほど考えなくても良いかと思いますが、
戸建てとなると、余程のことがない限りは
お隣さんとは長いお付き合いになりますよね( ̄▽ ̄)b

特に分譲地など、隣との距離が
比較的近い土地の場合はなおさらです。

工事中はもちろんの事、工事が始まる前には
ご近所の方へ、着工のご挨拶に伺っています!

急に近隣で工事が始まったら、びっくりしちゃいますもんねΣ(´∀`;)

どうしても、工事中は作業の音や工事車両などで
近隣の方にご迷惑を掛けてしまいます。

こちらも、ゴミなどが飛散しないように
足場の周りにネットを張ったり
小さいお子さんが誤って現場へ入らないよう
敷地の周りに仮囲いを設けたりしています。

もしもトラブルなど起きてしまえば
完成後に住まわれるお施主様が
肩身の狭い思いをしなくてはなりません。

そんな事が起きないよう、日々注意して
現場を管理しています!

完成し引越した後に、ご近所へ挨拶に回られると思います。

特に両隣のお宅とは、今後も何かとお付き合いがありそうですね。


昨年に引渡した一ノ瀬邸も分譲地に建てました。

僕も正直、そういったお付き合いは苦手だったのですが
それでも一家の主たる者、これからのことも考え
寄り合いやイベントなどに積極的に参加してきました!

そんなある日、敷地内に畑をお持ちのお隣さんから
「一ノ瀬さん、いちご食べる?」と、声を掛けられました。

ちょうど息子と庭で遊んでいたので、
一緒にいちご狩りを行わせて頂きました!

以前にも、カブや水菜、スイカにアスパラなど
様々な野菜を頂いたこともあります。

嬉しいおすそ分けですね(*^ ^*)

流石にもらってばかりでは申し訳ないので
旅行などのお土産でお返しをしています(^_^;)

他にも、息子と同年代のお子さんがいるお宅とは
休みの日に一緒に遊んでもらったり、うちの庭で遊んだり・・・
持ちつ持たれつですかね( ̄▽ ̄)b

希薄になりがちな「ご近所付き合い」ですが
大切にしていきたいですね。

ご近所とのお付き合い











Posted by アトラスホーム. at 2017年05月31日08:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。