自然素材

こんにちは!
アトラスホームの小林です。

現在、上田市のお宅(現場)では、
無垢フローリング張り工事を行っています。
自然素材


部屋の床はほぼフローリングが主流となってきました。
そんなフローリングにもいろんな種類があるのをご存知でしたか?

今回は、私たちの体にも優しい「無垢フローリング」をご紹介していきます。

無垢フローリングとは、スライスや鋸挽きした板材
(紙のように薄いものを含む)を重ね合わせた複層フローリングではなく、
断面を見て単一の木材から出来ているものは、
無垢フローリングと呼ばれています。

天然ものにほとんど加工を加えない製品であるため、自然素材です。

自然素材だけあって、傷は付き物?!

一般的に、スギなどの針葉樹は非常に柔らかい素材といわれています。
また、針葉樹と比べて広葉樹は一般的に硬い木として知られています。
しかし、どれだけ硬いといっても天然の木材なので傷や凹みもつきます。
その傷も、程度によっては分かりにくくすることもできますが、
その傷が気にならなくなる頃には、家にも馴染み、
親しみすら感じられるようになるはずです。

今回は、カバザクラ(バーチ)を張っています!
ピンク色や淡黄色、優しげな淡い色合いが美しいバーチ。
比較的木目が薄く、主張しないのですっきりとした印象です。

さて、明日明後日は、構造見学会です。
完成したお家でなく、工事途中をご覧頂けます!
ぜひ、お越しください!!


家づくりを検討されてる方、興味のある方、
お気軽にお問合せ下さい。
https://atrashome.co.jp/

Posted by アトラスホーム. at 2017年09月08日09:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。