いよいよ超大型台風の接近です!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

いよいよ超大型台風の接近です。
雨風も強まりそうなのでicon03
建物の外にある飛びそうな物を
片付けないとすっ飛ばされるかなと
考えるのですが情けないことに
なかなか行動に移らない状態です⤵⤵⤵

さて、今日は長野市松代のS様邸の
『地盤調査』を行いました。

いよいよ超大型台風の接近です!

お家作りの工程の中で
まず最初の作業(調査)です。
その調査の内容をすこしご説明致します。

■現場においての作業で
 ・スウェーデン式サウンディング試験で
  地盤を深く硬さ等を測定していきます。

■その後の地盤解析の流れは(手順)
 ①地盤の長期許容応力度が
  基礎の設計地耐力より大きいか
 ②盛土・埋戻し土の収縮に対して安全か
 ③地盤の沈下や傾きに対して安全か

■この結果により、基礎の形状や
 地盤補強の提案がなされます。

 少し難しい文面になってしまいましたが
 建物の四隅の地質(地層)を調査してdiary
 基準の条件(強度)にあてはまるかを
 判定します。その条件に満たない場合は
 地盤の改良や地盤の補強をして
 条件をクリヤーしなさいよという事です。

■なんの為に調査を行うのかと言いますと
 ・建築物が不当沈下しないという安心を
  提供する地盤の品質保証と
 ・万が一の時に保証会社に
  保証してもらう事のためです。(事故対応)

■書類につきましては
 お家の引渡し時にお施主様の方へ
 10年保証か20年保証期間の
 「品質保証証」お渡します。

話はかわりますが
10/28(土)と10/29(日)
長野市柳原地区で
『完成見学会』を開催致します。

ご家族お揃いでぜひお越しください。

◆詳しいご案内は、下記よりご覧になれます◆
https://atrashome.co.jp/event/

Posted by アトラスホーム. at 2017年10月21日16:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。