お建前前作業とご紹介

こんにちは!
アトラスホームの小林です。

今回は、千曲市のお宅の土台敷きに立ち会ってきました。

こちらもまた、天気に恵まれ、順調すぎるほどでした。
土台敷きは、建前工事前段階ですので、いよいよって感じですね!
お建前前作業とご紹介

まず、基礎上に基礎パッキンを置き、土台と基礎が直接接しないようにします。
基礎パッキンは、換気でき、床下の換気を良くしてくれると共に、
土台と基礎の縁が切れるので、基礎のコンクリートが吸った湿気を、
土台に上げない役目があります。

もちろん、基礎と土台はアンカーボルトでしっかり固定します。
土台と大引きの間に断熱材(硬質ウレタンフォーム)を敷き込み、
その後床合板を敷き、土台敷き終了です。

次工程は、いよいよメインイベント、建前(上棟)ですね!

さて、恒例となりました!
上田市真田町の完成見学会前の現場の一部をご紹介!
よくある階段ですね。笑
しかし、良く見ると、上にも下にも行ける!?
お建前前作業とご紹介

ぜひ、3/17,18に開催される完成見学会にお越し頂き、ご確認下さい!


家づくりを検討されてる方、興味のある方、
お気軽にお問合せ下さい。
https://atrashome.co.jp/





Posted by アトラスホーム. at 2018年03月02日07:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。