換気と給気のおはなし

みなさん こんにちは(*^ ^*)

アトラスホームの一ノ瀬です!

最近の住宅は断熱性能を向上させる目的で
気密性の高い仕様になっています。

せっかく性能の良い断熱材を充填しても
隙間風が入ってしまえば効果を発揮することが出来ませんからね(^_^;)

ただ、気密性を上げると部屋内の空気が動かなくなってしまい
結露などの原因になってしまうのです。

そこで、換気設備が必要になっていきます。

アトラスホームでは自然給気と機械換気による
「第三種換気設備」を標準仕様としています。

これは換気扇など設備機器で
強制的に室内の空気を外部に排出し
フィルター付きの給気口から新鮮な空気を取り込む
という設備になります( ̄▽ ̄)b

いわゆる「24時間換気」と呼ばれるものでして
特定の換気口はその名の通り24時間動かしっぱなしです。

室内の埃なども吸い上げますので
表面に汚れが溜まることがあります。

特にトイレなど、人の出入りが多いところは
汚れが溜まりやすいですね(;一_一)

目詰まりすると換気機能も減少してしまいますので
定期的なお手入れをお願いします!

表面を掃除機で吸うだけでも違いますし
表面に貼るフィルターも市販されていますので
使い分けてみて下さい(・∀・)b

換気と給気のおはなし

~ここでアトラスホームからイベントのお知らせです~

今週末の3月17日(土)18日(日)
上田市真田地区で
アトラスホーム完成見学会を行います!

久しぶりの東信エリアでの見学会です。

家づくりに興味がある方は、是非お越しください!

ちなみに翌週の24日(土)25日(日)では
長野市西和田地区で行います!

詳しくはホームページ内の
イベント情報をご覧下さい

https://atrashome.co.jp/event/






Posted by アトラスホーム. at 2018年03月14日16:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。