基礎配筋の検査を受けてきました。

こんにちは。
アトラスホーム廣田ですface01

本日、Y様邸の基礎配筋検査の立会いでした。
基礎配筋の検査を受けてきました。
200㎜ピッチで規則的に組み上げられた配筋。

10㎜と13㎜の2種類の径を使いわけています。

ただ単純に200㎜ピッチで組み上げられているわけではなく、

きちんと法規的な原則があり

鉄筋と鉄筋の継手部分では定着長さという重なり代の

長さが鉄筋の径によって決まっています。

検査も通り、明日はスラブコンクリートの打設工事です。

晴れが続き工事も着々と進んでくれるとよいのですが、、、

~~告知~~

そして、アトラスホームでは
今週の19日(土)20日(日)に比較見学会を開催します。
場所は長野市西和田地区です。

完成してしまうと見えなくなってしまう部分などを実際に
ご覧頂くことが出来ます。
現地にてスタッフ一同お待ちしております!
https://atrashome.co.jp/event/




Posted by アトラスホーム. at 2018年05月14日15:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。