引渡し後もお楽しみ

みなさん こんにちは(・∀・)

アトラスホームの一ノ瀬です!


以前からご紹介しておりますが
一ノ瀬家の庭には芝生が張ってあります。

引渡し後もお楽しみ

10月に入り、成長期が過ぎてきたのか
伸びるスピードがすっかり落ち着きました。

さらに、夏場に毎日のように生えてきたキノコも
全く出てこなくなりました。

芝生のシーズンは過ぎてしまいましたが
近所の子どもたちの遊び場としては
まだまだ活躍してもらっています!

転んだとしても、怪我をしにくいのが魅力の一つですよね( ̄▽ ̄)b

昨年の11月ごろに、南面のお隣さんとの境に植樹をしてもらいました。

垣根として「レッドロビン」を植えたのですが
1年ほどで垣根っぽくなってきました!

引渡し後もお楽しみ

来年以降は、成長スピードが上がるみたいですので
お隣さんの敷地に越境しないよう注意が必要ですね(^_^;)

その他に、シンボルツリーとして人気のある
「ヤマボウシ」も植えてもらいました。

最近になって、「なんか赤いものがついてるなぁ~」と
不思議に思い、良く見てみますと・・・

引渡し後もお楽しみ

「えっ・・・何これ・・・」と、その見た目に若干引いてしまいましたが
調べてみますと、ヤマボウシの実だったんですね(;´∀`)

しかも食べることが出来て、甘くジャムにもなるとのこと。

見た目とは裏腹に、有能なんですね(笑)

これらのガーデニングは、引き渡し後に
時間を掛けながら手入れをしてきました。

芝生に関しては、床土づくりから手作業で行ってきましたので
かなり時間が掛かりましたよ(;一_一)

その分、愛着も湧いて大事に育てますが・・・( ̄ー ̄)

特にお子さんがいらっしゃる方は、是非一緒に作業してみて下さい。

きっと良い思い出づくりになると思います!

うちの息子は雑草抜きですら、真似して手伝ってくれます(笑)

お引渡し後も、まだまだ楽しみがありますね!


~ここでアトラスホームからイベントのお知らせです~

来週末の10月13日(土)14日(日)の二日間に
長野市豊野地区で完成見学会を行います!

詳しくはホームページ内のイベント情報をご覧ください。

みなさんのお越しを、お待ちしております!

https://atrashome.co.jp/event/







同じカテゴリー(水 一ノ瀬さん)の記事画像
なるべくお金が掛からないように
出費がかさみます・・・
玄関の引き立て役
今日から新元号ですね!
みなさんの支えがあってこそ
親子二代の鯉のぼり
同じカテゴリー(水 一ノ瀬さん)の記事
 今までお世話になりました (2019-06-02 17:00)
 なるべくお金が掛からないように (2019-05-22 09:00)
 出費がかさみます・・・ (2019-05-15 11:08)
 玄関の引き立て役 (2019-05-08 16:53)
 今日から新元号ですね! (2019-05-01 15:01)
 みなさんの支えがあってこそ (2019-04-24 15:05)

Posted by アトラスホーム. at 2018年10月03日11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。