「ハツユキカズラ」を植えて幸せ気分!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

まだまだ寒い日が続きます。
インフルエンザも下火になったと報道されています。
が、油断大敵です。外出先から帰った際は
「手洗い」と「うがい」を必ず行いましょう!

そんななかではありますが、アトラスホームの
社員はお家作りに励んでいる今日この頃です。

『長野からはじまる家づくりの新しいかたち』

今日は『ハツユキカズラ』をご紹介します!

アトラスホームの会社玄関脇に育っているのがhealth
こちらになります。(会社の看板の真下になります)

「ハツユキカズラ」を植えて幸せ気分!

「ハツユキカズラ」を植えて幸せ気分!

皆さんのお家の回りの御近所さんにもhouse
いたるところでお目にかかりますよ。

【ハツユキカズラはどんな植物?】

テイカカズラの園芸品種で、葉は小さく、新葉にピン
ク色と白の不定形の班が入る姿が美しい植物です。

【育てたり、飾る方法は?】

寄せ植えやハンギングバスケット、グランドカバーな
どに多用されています。
枝を長く伸ばして、あんどん仕立てにしたり、フェン
スにからませせることもできます。

【班は成長とともに変化します!】

新芽が出たときは濃いピンク色で、次第に薄くなり、
さらに進むと緑色の地に白の斑点となり、やがて緑一
色になります。
それぞれの生育段階の葉が入り混じるので、春~秋に
かけては非常にカラフルで美しい姿になります。また
秋から冬に紅葉する姿も美しいです。

★★お庭に植物や庭木のある空間、幸せ気分!★★

❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

そして、お家作りをご検討されている皆様
お気軽に、下記のURLをクリックして下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://atrashome.co.jp/



同じカテゴリー(水 高信さん)の記事画像
ピンク色の甘いイチゴ『淡雪』!
春の訪れを感じます!
私の誕生日を祝ってもらいました!
今週末3/4(土)・3/5(日)は長野市松岡地区と川中島地区にて完成見学会を開催します!
ふるさとの味『ほしいも』を送ってもらいました!
電子レンジを使って(レンチン)料理を作ってみました!
同じカテゴリー(水 高信さん)の記事
 ピンク色の甘いイチゴ『淡雪』! (2023-03-22 12:00)
 春の訪れを感じます! (2023-03-15 16:47)
 私の誕生日を祝ってもらいました! (2023-03-08 19:03)
 今週末3/4(土)・3/5(日)は長野市松岡地区と川中島地区にて完成見学会を開催します! (2023-03-01 16:27)
 ふるさとの味『ほしいも』を送ってもらいました! (2023-02-22 17:58)
 電子レンジを使って(レンチン)料理を作ってみました! (2023-02-15 18:47)

Posted by アトラスホーム. at 2019年02月16日10:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。