積雪と落雪

みなさん こんにちは

アトラスホームの一ノ瀬です!


冬の寒さが幾らか和らいできましたね~

昨夜帰宅したところ、エアコンが止まっているにも関わらず
室内の温度は20℃を保っていました。

妻に確認してみますと、お昼頃から止めていたとのこと・・・

断熱性が高いと、お財布にも優しいですね!

今年は積雪も大したことが無かったですね~

現場にも大きく影響が出てしまうので
それなりの雪で何よりでした。


積雪と落雪

これは2年前に起きた、一ノ瀬家の悲惨な出来事です・・・。

建物の屋根に積もった雪が、地すべりの様な音を立てて滑り落ち
カーポートの屋根を破壊してしまいました。

火災保険の雪災対象になりましたので
実費が掛からず直すことが出来て
事なきを得たのですが・・・

当時は屋根に50cmほど積もっており、
いつ落ちてくるかヒヤヒヤしていました。

外乗工事の打ち合わせの際、中野市という事もあり
屋根の積雪は50cmまで耐えられるものを採用しました。

耐雪50cmあれば大丈夫だろうと安心しておりましたが
家の屋根からの落雪は考えていませんでした・・・。

落下すれば自重の何倍もの衝撃になりますからね。

これから家づくり、外構工事を行う方には
ぜひ注意して頂きたいです!

ただし敷地にあまり余裕が無ければ
難しい場合があります。

その様な場合には、雪止めを見直しましょう!

アトラスホームの標準仕様でも雪止めはありますが
より効果の高いものもあります。

カーポートだけではなく、隣地に落雪させたくない場合など
新築時に、取り付けを希望される方もいらっしゃいますね!

もちろん、後付けも可能ですので
気になる方はお問い合わせください!

積雪と落雪


~アトラスホームからイベントのお知らせです~

今週末の3月2日(土)3日(日)
長野市豊野町地区で
完成見学会を行います!

詳しくはこちらから

https://atrashome.co.jp/event/

家づくりの興味をお持ちの方は
是非お越しください!







同じカテゴリー(水 一ノ瀬さん)の記事画像
なるべくお金が掛からないように
出費がかさみます・・・
玄関の引き立て役
今日から新元号ですね!
みなさんの支えがあってこそ
親子二代の鯉のぼり
同じカテゴリー(水 一ノ瀬さん)の記事
 今までお世話になりました (2019-06-02 17:00)
 なるべくお金が掛からないように (2019-05-22 09:00)
 出費がかさみます・・・ (2019-05-15 11:08)
 玄関の引き立て役 (2019-05-08 16:53)
 今日から新元号ですね! (2019-05-01 15:01)
 みなさんの支えがあってこそ (2019-04-24 15:05)

Posted by アトラスホーム. at 2019年02月27日11:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。