私たちにちょうどいい家づくり~間取り打合せ③~

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

~私たちにちょうどいい家づくり~
今回は私事ながら、自身の家づくりの
「間取りの打合せ」の続きをご紹介

私たちにちょうどいい家づくり~間取り打合せ③~

以前のブログで、間取りの要望を整理した
内容を具体的にご紹介しました。

それから限られた土地の大きさを活かす
建物配置を考えましたicon25

我が家の敷地は、正方形であるものの
用途地域が「第一種低層住居専用地域」
低層住宅の良好な住環境を守る為に
様々な厳しい規制がある地域でicon10

私たちにちょうどいい家づくり~間取り打合せ③~

例えば「建ぺい率・容積率」
「道路・北側斜線制限」「壁面後退距離」


この中で特にこの土地に影響があったのが
「北側斜線制限」ですface07 西側道路の
土地でしたので、北側は隣地境界線から
2m近く建物を離さなければなりませんface03

決して広くない敷地で北側を2mも離すのは
何だか勿体無い…ですよねface08

私たちにちょうどいい家づくり~間取り打合せ③~

そこで敷地の有効的な使い方を考えますface02
玄関が北側にあれば、勿体無い2mの空間を
アプローチとして利用出来るのでは!?

せっかくなので、将来的に所有する車が
増えた場合に駐車できる予備スペースとして
活用するように外構計画も考慮したら...icon12
いい感じなのではないでしょうか!?(笑)

このような感じで、制限のある土地も
上手に活かす使い方でカバーし
建物の配置を決めていきましたよicon14

法的な制限は街全体のバランスを守る
大事な決め事です。
一つ一つクリアして、なおかつ自分達の
家づくりを大切に、上手な向き合い方を
探りながら進めていきますface02

続きはまた次回に…
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。




同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事画像
大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・
卒業おめでとうございます!
家族で行事やイベントを楽しむために
3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会
早めの対策で、少しでも軽減したい
ネット検索だけでは得られない安心感
同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事
 大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・ (2023-03-20 14:05)
 卒業おめでとうございます! (2023-03-13 14:38)
 家族で行事やイベントを楽しむために (2023-03-06 13:44)
 3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会 (2023-02-27 14:19)
 早めの対策で、少しでも軽減したい (2023-02-20 13:51)
 ネット検索だけでは得られない安心感 (2023-02-13 16:07)

Posted by アトラスホーム. at 2019年07月11日15:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。