あるモノの行方・・・

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

~私たちにちょうどいい家づくり~
私事ですが、我が家はもうすぐ新居に
引越しをして1年経ちますicon12
春夏秋冬を通してやっとおウチを
体感することが出来た感じです!!

あるモノの行方・・・

そこで、今回は住まい方から変化した
あるモノの行方をご紹介したいと思います

それは「コート(上着)」です!!

冬に向け、これから毎日大活躍のコートや
マフラー・手袋など。 家族分ともなると
結構かさばるモノ達です…icon10

部屋の中で脱ぎ捨てられるのを防ぐ為
新居では玄関ホールにハンガー掛けを
設けて、部屋の中には持ち込まないように
計画しました。ふっふっふface06 期待大ですicon14

ところが!!実際に生活を始めると…ん?
誰も上着を玄関で脱ぎません!!ははっface03

家族の生活スタイルが、玄関で靴を脱ぎ
荷物を全て部屋の中に運んでから
コート類を脱ぐ!といった一連の流れが
出来上がっていました。う~ん、残念icon15

あるモノの行方・・・

無理して家族の生活スタイルを変えるより
今までの住まい方を活かす工夫を考えます

玄関ホールのハンガー掛け部分は棚板に
変更して物置に。代わりに部屋に入って
すぐの場所にハンガー掛けを新たに設置。
もちろんこれらは全てDIYですよ~face02

結局、我が家のコートの行方は
お部屋の中になりました~(笑)

これが長野だったら違っていたかも
しれません!長野に住んでいた頃は、雪で
濡れたコートは玄関で脱いでいたので…

でも、良かれと思っていた事も実際には
違っていたりするので、都度やりくりして
自分達が使いやすいように工夫するのも
家づくりの楽しさですよねicon12

しかも住まい方は、ご家族の年代によって
変化したりします!子ども達が小さい頃の
住まい方。大きくなってからの住まい方。
全然違ってきますので、これからも
色々と工夫が必要です。楽しみですface02
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。




同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事画像
大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・
卒業おめでとうございます!
家族で行事やイベントを楽しむために
3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会
早めの対策で、少しでも軽減したい
ネット検索だけでは得られない安心感
同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事
 大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・ (2023-03-20 14:05)
 卒業おめでとうございます! (2023-03-13 14:38)
 家族で行事やイベントを楽しむために (2023-03-06 13:44)
 3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会 (2023-02-27 14:19)
 早めの対策で、少しでも軽減したい (2023-02-20 13:51)
 ネット検索だけでは得られない安心感 (2023-02-13 16:07)

Posted by アトラスホーム. at 2019年11月14日13:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。