親が知らない子どもの一面。

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

先日、小学1年生になった娘の
初めての「授業参観」がありましたicon12

娘はもちろんですが、親として参加した
私にとっても、初めての授業参観…face06
わくわくした気持ちと少しの不安とが
混じった、何だか複雑な心境でしたicon10

親が知らない子どもの一面。

こんな状況なので、保護者1名のみで
1時間の授業を約10名程の人数に絞って
何時間に分けての分散型の授業参観。

今までとは違いますが、出来ることを
工夫して行う!本当に有り難いですねicon12
参加する側としては、慎重に、そして
この機会を大切にしたいと思いましたface06

「初めての授業参観」は本当に刺激的で
子ども達が楽しそうに、たまには答えに
悩みながら、みんなで真剣に学ぶ姿は
とっても微笑ましく、頼もしく感じましたicon14

さて娘の様子は…前半の勢いはどこへ?
といった感じに、後半は机の教科書と
にらめっこ状態で、挙手することもなく
大人しく授業を終えましたface03(笑)

後で娘に聞くと「だって答えに自信が
なかったからさぁ~」とのことface07 意外にも
慎重な?良く言えば、堅実なicon10性格なの
だと知ることができ、面白かったです!

休み時間も、色々なお友達とワイワイ
過ごしている様子も見れて安心しましたface02

親が知らない子どもの一面。

何でも「初めての○○」は緊張しますが
新しい経験として自身の学びにもなりますface02
私も親としての「初めて」をまた一つ
満喫しました!楽しかったです。
素敵な経験をありがとうございますicon12
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。
https://atrashome.co.jp/




同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事画像
大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・
卒業おめでとうございます!
家族で行事やイベントを楽しむために
3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会
早めの対策で、少しでも軽減したい
ネット検索だけでは得られない安心感
同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事
 大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・ (2023-03-20 14:05)
 卒業おめでとうございます! (2023-03-13 14:38)
 家族で行事やイベントを楽しむために (2023-03-06 13:44)
 3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会 (2023-02-27 14:19)
 早めの対策で、少しでも軽減したい (2023-02-20 13:51)
 ネット検索だけでは得られない安心感 (2023-02-13 16:07)

Posted by アトラスホーム. at 2021年06月21日14:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。