防災意識のアップデートも家族みんなで

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

先日、娘の通う小学校の防災訓練の一環
として、保護者による児童の引き取り
訓練があり参加してきましたface08

毎年行われているのですが、いつ起こるか
分からない災害に対する児童・小学校・
保護者との連携訓練ですicon12
こうした日々の訓練が大切だと思います。

私も自宅にある「東京防災」の本を
改めて読み返しましたよ~face02

防災意識のアップデートも家族みんなで

ご存知の方も多いかと思いますが、黄色で
かなり目立つパッケージに、表紙にもある
「防サイくん」のキャラクターが目をひきます。

中もイラストや漫画で分かりやすく、読んで
いても面白いんです。読みたくなる防災本です!

また「東京都防災アプリ」
【あそぶ・まなぶ・つかう】をコンセプトに
楽しみながら防災の基礎知識を得られるなど
災害時に役立つコンテンツが搭載されていますicon12

子どもにも親しみやすい絵柄で、楽しみながら
子どもと一緒に学ぶことができるので、
子育て中のご家族にもおススメです!

▽東京都防災アプリ▽
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1005744/index.html

私も改めてスマフォに「東京都防災アプリ」を
ダウンロードしました。「今やろう!」と思って
「今」行動を起こすことが大事ですよね。

子ども達と一緒にアプリを活用したいと思います。
楽しみながらっていいですねicon14

防災意識のアップデートも家族みんなで

長野県や長野市でも自治体の防災アプリがあります!
ご自身のお住まいの地域に合わせて、事前に
ダウンロードしておいてはいかがでしょうか?

▽信州防災アプリ▽
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/shinsyubosai.html
▽長野市防災アプリ▽
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kikibousai/466755.html

ご家族の身を守るために、出来ることから!ですね。
_____________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。
https://atrashome.co.jp/



同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事画像
大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・
卒業おめでとうございます!
家族で行事やイベントを楽しむために
3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会
早めの対策で、少しでも軽減したい
ネット検索だけでは得られない安心感
同じカテゴリー(月 伊藤さん)の記事
 大切な衣類も想いも、次の方へと繋ぐ・・・ (2023-03-20 14:05)
 卒業おめでとうございます! (2023-03-13 14:38)
 家族で行事やイベントを楽しむために (2023-03-06 13:44)
 3月4日(土)・5日(日)2会場同時開催 完成見学会 (2023-02-27 14:19)
 早めの対策で、少しでも軽減したい (2023-02-20 13:51)
 ネット検索だけでは得られない安心感 (2023-02-13 16:07)

Posted by アトラスホーム. at 2022年05月30日14:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。