ちょっとした工夫で省エネ

こんにちは
アトラスホーム長岡です

連日の猛暑日続きで汗をかかない日は
ここのところほとんどありません
毎日暑いので食べ物や飲み物は
冷たいものが欲しくなります

毎日ご自宅で使っていただいている
『冷蔵庫』ですが電気代を気にして
私用していただいたことってありますか?
ちょっとした工夫で省エネ
冷凍庫も含めて正しく使っていただくことで
電気代の節約につながります

・冷蔵庫   ドアの開閉は最小限に!
        食品を詰め込みすぎない!
        熱い食材は冷ましてから!
        設置場所は壁からすこし離して設置
        気温の暑い場所に設置しない
        急速冷蔵などは使用しない
        庫内の温度は10℃から14℃を目安に

・冷凍庫   庫内の温度設定は高めでOK
        隙間が無いように食材を入れる
        扉の開閉時間短縮のため庫内の仕分けをしておく
ちょっとした工夫で省エネ


などちょっとした工夫で
年間の電気代がかなり節約できます
他の家電製品と違い冷蔵庫は電源が
切れませんので効果は顕著に出ます!

電気料金の上昇も今後避けて通ることが
出来ません賢く節電しましょう!


住まいづくりのお悩みやご相談は
こちらからどうぞ
https://atrashome.co.jp/


同じカテゴリー(金 長岡さん)の記事画像
東御にいらしたらぜひお立ち寄りください
みさんさんはどうされますか?
みなさんもうお済ですか?
今週末は完成見学会がありますよ!
火災保険は火災時だけ?
長野灯明まつりにいってきました
同じカテゴリー(金 長岡さん)の記事
 東御にいらしたらぜひお立ち寄りください (2023-04-14 16:00)
 みさんさんはどうされますか? (2023-03-17 16:00)
 みなさんもうお済ですか? (2023-03-10 17:50)
 今週末は完成見学会がありますよ! (2023-03-03 17:30)
 火災保険は火災時だけ? (2023-02-24 16:00)
 長野灯明まつりにいってきました (2023-02-17 16:30)

Posted by アトラスホーム. at 2022年08月12日16:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。