土台作りが大事です!

みなさん こんにちはface02

アトラスホームの長岡ですface02

空気が乾燥しているせいで

風邪などのウィルスが元気に

活動していますicon15

湿度の調整を冬場は

40%~60%に保つと

ウィルスの活動抑制にもface08

お肌の保湿にもface03

暖房費の節約にもface08

つながり、一石三鳥ですよface02

みなさんご存知ですか??
長野市エリアはお家を建てる際に

地盤の緩い地域が非常に多いんですicon15icon15

割合でお話しすると10軒お手伝いするうち

約7軒は、そのままお家を建てることが

出来ない土地なんですicon15

昨日、お手伝いさせていただいている

お客様の土地も地盤の改良工事

させていただきましたface01

長野エリアでは新しい工法で

環境にも非常に優しい工法ということですface01

『HySPEED工法』という工法です

今までの改良工事のように

鋼管杭コンクリートを使用せず

砕石を利用する工法なんですface08
土台作りが大事です!
土台作りが大事です!
指定の深さを掘削し、土を排出します
土台作りが大事です!
土台作りが大事です!
こんな感じface01
土台作りが大事です!
そこに砕石を入れて、しっかり押し固めます
土台作りが大事です!
このボックスで深さや圧力をすべて管理します
土台作りが大事です!
建物のサイズに合わせ本数が決まりますface01

将来的に有害な物質が土中に出る心配もなく

地震の際の液状化現象に対しても

効果を発揮するという工法ですface02

素敵な建物もそれを支える強固な地盤があってこそですねface02

当然、お家造りの土台は土地だけでなく

『安全な資金計画』大事な土台です

アトラスホーム一番お客様にお伝えしたい

ことです!face01


Posted by アトラスホーム. at 2012年01月17日10:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。