6月25日の記事

大阪で大きな地震が起こりました。
被害に合われた方々には、心からお見舞い申し上げます。


家庭内で地震が起きた時に一番の被害が
家具や食器棚の転倒だそうです。

特に食器棚の転倒での怪我が多くなるそうです。
食器棚にはガラス製品、陶器製品と壊れやすい物が入っています。
食器棚の中に入れる順番も大事です、重いものを上に置かない、
重ねすぎない、滑らないようにする。
食器棚はガラスで開け閉めしています、
その扉が一番壊れます、中の物がぶつかって壊れるのが一番多いそうです。

社内用にスチール書庫を買いましたが早速倒れないようホームセンターで
購入した転倒防止グッズを使いました。
6月25日の記事6月25日の記事
転倒防止用で底の部分にかますゴムの板と
上下左右に分かれた家具を連結するシールです。

いつ起るか分からない地震ですが、備えあれば、安心です。
身に起こる危険を未然に防ぐ備えをした方が良いですね。


同じカテゴリー(月 廣田さん)の記事画像
地縄張り作業。
ひび割れ??
こだわりの仕様です!
もうじき工事終了します。
内装の仕上げ工事。
明けましておめでとうございます。
同じカテゴリー(月 廣田さん)の記事
 地縄張り作業。 (2020-02-10 17:49)
 ひび割れ?? (2020-02-03 16:25)
 こだわりの仕様です! (2020-01-27 17:31)
 もうじき工事終了します。 (2020-01-20 17:43)
 内装の仕上げ工事。 (2020-01-13 16:41)
 明けましておめでとうございます。 (2020-01-06 10:04)

Posted by アトラスホーム. at 2018年06月25日16:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。