アトラスホームの一ノ瀬です!
先日開催されました、「野沢トレイルフェス」に参加してきました!
トレイルランニングとは、舗装された道路では無く
登山道など山道を走るスポーツのことで
前々から興味がありました。
「ウルトラオリエンテーリング」に参加した松下代表や
「戸隠トレイルフェス」に参加した廣田くんに触発され
思い切ってエントリーしてみたんです。
「長野マラソン」で、フルマラソンは何度も完走した経験がありますので
何とかいけるだろうと、自信だけはありました(笑)
普段走っている舗装道路とは違い
砂地や山道はとても新鮮でした。
途中、天然水が湧き出ているところがあり
冷たく美味しい水に助けられました。
エイドステーションと呼ばれる休憩場では
水やスポーツドリンクのほかに、コーラやポテチなどもありましたよ。
自然を感じながら走ることが出来るというのが
トレランの醍醐味とのことです。
・・・と、楽しいことばかり書きましたが
もちろん辛いこともたくさんありました。
今回参加した「野沢トレイルフェス」の特徴でもある
12kmのダウンヒルがあったのですが
下り坂がこんなに負担が掛かるなんて思いませんでした。
逆に上り坂は、終りが見えずただただ辛かったですね・・・
山道のおかげで、直射日光の中走ることはあまり多くありませんでしたが
何度も立ち止まって休憩を取らざるを得ませんでした。
27kmのコースでしたが、走っている最中に
10回以上は参加したことを後悔しましたね(笑)
ただ不思議なもので、ゴールまで2~3kmのところまで来ると
「あぁもう終わってしまうのか・・・」と、寂しくも思い
ゴールした後は、「来年も出よう!」と思ってしまいました(^_^;)
私も30台となり、これから身体は衰えていく一方なので
維持していくことも大切ではありますが
ロードランからトレイルランなど、新しい事へ挑戦することで
良い刺激となり、生活や業務にもプラスになると思います。
実は、いつかトライアスロンにも挑戦しようと思っているんです( ̄ー ̄)
ランとバイクは出来ますので、あとはスイムを思い出しながら練習すれば・・・
もしみなさんが、初めてトレランの大会に参加するのであれば
10km前後を強くオススメします(;´∀`)