「ススキ」ってどれだっけ...!?

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

先週は「中秋の名月」でしたね~
皆さんは空見上げてましたか?



我が家は週末の満月の日の夜に
ウッドデッキで夕飯を食べましたよicon14
お月見しながら、秋虫の音に
秋の訪れを感じましたface02

保育園のホールにも「十五夜」
お供えものや、ススキの飾りも置いて
季節の行事を盛り上げていましたface02
素敵ですねicon12



意外にも娘は「ススキ」を初めて知った
みたいで…そう言えば今まで改めて
教えたことなかったなぁ~と反省ですface03

自分にとっては当たり前のことも
娘にとっては新鮮な事ばかりですもんね。
ひとつひとつの出来事に気付く大切さを
知りましたface06 面白いですね。

ところで、小学校の授業で「ススキ」を
持ってきて!と言われることがあるとかicon10

改めて聞かれると、ススキがどれなのか
分かりますか?似た植物があるので
私、間違えそうですface07なんて(笑)

子どもと一緒に学びですね!!
それも楽しいですicon14
皆さんも「秋」楽しみましょう~


icon25今月の完成見学会のお知らせですicon25

日程:9月28日(土)29日(日)
時間:10:00~16:00
場所:長野市篠ノ井地区

詳しい見どころは来週のブログで
お伝えしたいと思います!お楽しみにicon12
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月19日12:09

着々と準備中です

こんにちは
アトラスホーム長岡です

お客様にアトラスホームを知って
いただく手段の中で最も重要なのが
『完成見学会』です

見学会ができないと常時ご覧いただける
展示場が私たちはないのでアトラスホーム
知っていただくことができません

そういう点では見学会の会場として
お施主様がお住まいをお貸しいただけることは
大変ありがたいことです
本当に感謝しかありません

そして今月末に開催予定のお住まいの仕上げ工事が
ほぼ終わりあとは見学会の開催を待つばかりに
なっております


開催日時・見どころなどはHP上の
『イベント情報』よりご覧ください

今月の見学会はいつもの見学会以上に
見どころ満載です
マイホームご検討中のご家族や
なかなかイメージをつかみづらい
方などは一見の価値ありです!

お誘いあわせの上お出かけください

https://atrashome.co.jp/event/

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月17日15:00

下地処理。

こんにちは!
アトラスホームの廣田ですface01

先日木工工事が終了した長野市のお宅は、
次工程の内装工事に入りました!

壁紙(クロス)が貼られると綺麗に仕上がり、
ボードなどの下地は見えなくなりますが、
きれいに仕上げるには、前段階のパテ処理がとても重要となります。

ボードの継ぎ目やボードを固定しているビス頭をパテで埋めます。
そして平らに仕上げます。
簡単そうに見えますが、熟練の技が必要です!

この下地処理(パテ処理)をしっかりしないと、
クロスが綺麗に仕上がりません。

クロスを貼る際も、柄を合わせたり、まっすぐ貼らないといけませんので、
これまた、熟練の技が必要ですね。

内装工事が終了すると、仕上工事に移って行きます。



https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月16日13:18

カタログの代わりに…


こんにちは。
アトラスホームの宮川です。

今までアトラスホームの見学会に参加されたお客様は
ご存知のとおりアトラスホームには
大手ハウスメーカーの様な『カタログ』はないんです…icon10

その代わりに実在のお施主様の住まいを紹介した
『iemado』という雑誌をご覧頂いていますicon12

家づくりの先輩たちの実際のエピソードや
お家の中の写真や間取りも掲載されているので
「とてもイメージしやすい」と人気なんですface05

雑誌の場合、アトラスホームの他にも
色んな工務店さんも掲載されているので
何冊かの雑誌を皆さんにお渡ししていましたが、
そうなってしまうと重くて持ち帰るのがとっても大変ですicon15

そこでicon12icon12icon12
アトラスホームのお客様だけの「iemado」を作ってみました♪






見学会の会場でもお配りしておりますので、
見学会にご参加いただいた際にスタッフにお声かけ下さい。
ぜひお出掛けください♪皆さまのご来場をお待ちしています!

アトラスホームのHPもご覧くださいicon25
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月15日15:22

今週は、上田市にて地縄張り作業!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

9月だというのに、まだまだ暑い日が続きます。
昨日は、中秋の名月でまん丸のお月様を拝めて
とても幸せ気分でしたhealth

さて今週も先週に引き続き
私の会社での担当業務であります
『地縄張り』と『敷地調査』作業に
現場監督の小林さんと【上田市】に行って来ました。



計画のお家の配置図をもとに正確に
外周の寸法でカーラーテープを張ります。

その後、地盤調査を行い地盤の地耐力を調べます。

いよいよ
お客様の夢のお家作りのスタートですstar
工程通りに工事が進み、お引き渡し出来ますよう
現場に携わるもの全員が心に誓った所であります。

◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ 

そして、お家作りをご検討されている方のご相談は
お気軽に下記のURLをクリックして下さい。

https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月14日11:06