完成

こんにちは!
アトラスホームの小林です。

暑いですね・・・残暑厳しいです!
9月で35℃以上って・・・
何十年ぶりみたいですよ・・・
体調管理に気をつけないとです!

さて、先日、大工工事が終了した白馬村と長野市の2邸の木工完了検査をしてきました。
廣田監督とのダブルチェックです!


図面通り仕上がっているか?
壁や枠・建具の建ち、
キッチン・トイレ・洗面・エアコンなどの下地、
各部分・各種納まりなどを、
細かく、時間をかけチェックしていきます!

大工さんが終了すると、完成が近いですね!

これで次工程、キッチン組み立て、内装工事に進みます!!


家づくりを検討されてる方、興味のある方、
お気軽にお問合せ下さい。
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月13日09:00

私たちにちょうどいい家づくり~間取り打合せ⑤~

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

~私たちにちょうどいい家づくり~
今回は私事ながら、自身の家づくりの
「間取りの打合せ」の続きをご紹介



以前のブログで、我が家の玄関ホールの
活用方法をご紹介しました。

「家族4人分の普段着を収納するWIC」

具体的には、どこに?どれ位の大きさ?
これらを考えますface02

間取りを考える中で、全体の収納計画は
細かくシュミレーションするのですが
その中で、子ども室に設けるクローゼットが
幅910mmと小さめでしたので、普段着を
収納する共有のWICを検討しました。

場所は洗面脱衣所付近にicon12
毎日の着替えはWICから簡単に用意です。

本当は洗面脱衣所に各個人の収納スペースが
欲しかったのですが、大きな洗面台(鏡)
を優先させた為、やむなしですicon10

また、すぐ隣だとお風呂上りの湿気が
気になるので、あえて廊下を挟んだ
向かいに配置しましたよface03



大きさ的には家族4人分で4畳の大きさ。
一人1畳分の収納スペースですface06

枕棚+ハンガーパイプを両サイド全面に設置。
下部には市販の収納ボックスを置き
真ん中は通路で出し入れしやすく!!
天井付のハイサイド窓もあるので
昼間は照明無しでも充分の明るさですicon12

皆さん的には大きさ、いかがでしょうか?



ちなみにWICの床も自分達で塗りました~
娘はとても楽しそうに、そして真剣に(笑)
塗っていましたよface02!!
DIY楽しいー♪ 良い思い出になりましたicon14

またブログで、塗った後の床仕上がりを
ご紹介しますね。 続きはまた次回に…
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月12日11:40

年内のお引渡しに向けて

こんにちは
アトラスホーム長岡ですface01

9月だというのに連日の30℃越え・・・

私たちの仕事は雨降りより暑い方が
ありがたいのですがそうはいっても暑いですicon15

そんな中年内ご入居予定のお客様の
上棟が執り行われました


こちらの現場は弊社廣田が責任もって
監理監督させていただきます
上棟当日は工事の進み具合や
材料手配などの大工の仕事を
止めないようにしなければ
いけないので朝から現場に
張り付いて対応しています

残暑厳しい陽気なので建物の
進捗も大事ですが作業している
職人たちの体調の具合も
しっかり管理しています


素敵なお住まいになるよう
責任もってお手伝いさせていただきます


住まいづくりのお悩みご相談はこちらから
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月10日16:00

上棟となります。

こんにちはface02
アトラスホーム廣田です。

今日一日は天気が良かったですね。
明日からもこんな天気が続いてくれればいいのですが。

さて、今日は土台敷きを終えたお宅の現場確認に行きました。

土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業です。
基礎も大事な工程ですが、この土台敷きやこのあとの構造部分は
住宅の骨組みとなる大変大事な工程です。

まず、現場へ材料が搬入されてきますが、
今は、プレカット工場で予め加工された材料が運ばれてきます。

加工された材料を現場で組み立てるだけだと考えている方も
いらっしゃいますが、現実はそうではありません。

昔ほどではないものの、現場での作業も多くてミスが
起こると欠陥住宅を生んでしまいます。

一日中天気が良く助かりました。
ブルーシートで養生して工事終了!

次は上棟となります。
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月09日17:06

アトラスホームの『家づくりスターターキット』

こんにちはicon01
アトラスホームの宮川です!!

地方によっては少しずつ過ごしやすい日が
増えてきたのではないでしょうかface02
一方では、まだまだ残暑が厳しく、
寝苦しい夜が続いているという方も多いこの季節icon10

夏の疲れがたまって、夏バテや夏かぜなどで、
体調を崩したりしていませんか?
暑さ厳しい盛夏よりも、少しずつ涼しくなるこの季節が、
人の体にはこたえてくることが多いのだとか…icon11

ただ、秋は美味しいものがたくさんの季節icon14icon14

体調を整えて、秋の季節を楽しみたいですよねicon12

★.

アトラスホームでは、HPの資料請求フォームより
お問い合わせ頂いた方に「家づくりスターターキット」をお送りしていますicon25

「お家づくりって何からはじめたらいいの?」
お考えの皆様へお家づくりをはじめられる前に
一度は読んで頂きたいな~と思いますdiary

senmonkaお家づくりをスタートしようとお考えの方
senmonka何から始めればよいかわからない方

アトラスホームの『家づくりスターターキット』を
一度、読んでみてはいかがでしょうかface05

資料請求していただいた方へ資料の準備を行い
皆様のご自宅にご郵送させていただきますicon16




資料請求後は家づくりのお役立ち情報、
見学会のご案内などお届けいたしますね!

https://atrashome.co.jp/documents/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年09月08日15:37