私たちにちょうどいい家づくり~天井高さ①~

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

~私たちにちょうどいい家づくり~
今回は私事ながら、自身の家づくりの
「天井高さ」についてご紹介します。



我が家の天井高さ、とっても低いんです!

えっ!?高いではなく、低い?
と驚かれる方も多いかと思いますface08 でも
実はコレ自信のある「こだわり」ですicon12

◆天井高さ一覧◆
一番低い所でキッチン:約2.1m
トイレ・洗面所・WIC:2.25m
ダイニング・和室:2.3m
居室:勾配天井(約1.6~3m)

改めて数値だけ見ると…やっぱり低いface07
でも大丈夫なんです!むしろ快適です(笑)

▽江戸東京たてもの園「前川國男の自邸」▽


以前、「江戸東京たてもの園」にある
建築家「前川國男の自邸」を見学した際に
低い天井からの吹抜け空間の居心地の
良さに心惹かれたことを思い出しましたicon12

我が家も、低くて細長い玄関を通り扉を
開けると吹抜けのあるリビングに繋がります。
洞穴効果で開放感抜群です!!

低い天井、実際に体感してみると意外に
平気ですよ。私はむしろ好きですface02
(でもあくまで主観なので、背の高い方や
高い天井が好きな方にはおススメしません)

しかも、低い天井ならではの良さが色々と
あります!そちらは次回のブログで...



住まいづくりを進める中で、色々な迷いや
悩みがあると思います。土地選びや、
毎月の支払のこと、間取りのこと、
そして住宅設備や素材・インテリアなど
本当に沢山の選択が必要になってきます。

沢山の決断をすることは、本当に本当に
大変なことだと思うのですが、
自分たちが大切な時間を過ごす家づくりに
欲張りになって欲しいと思いますface06

ご自身のこだわりや思いがつまった
住まいづくりを楽しむことが出来れば
きっとご家族皆さんに愛される家になって
いくのでは!?と思っていますicon12

どうぞあきらめずに、可能性を広げる
という考え方でどんどんご相談ください!

そのご家族にフィットする暮らしの住まいを
一緒に考えていければ嬉しく思います。
せっかくの住まいづくりですからね♪
楽しく!こだわってしまいましょうicon14
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年12月12日11:25

うれしいこと

こんにちは
アトラスホーム長岡ですface01

先日長野市豊野にて来年度
5月にご入居予定のお客様の
地鎮祭が執り行われました



以前アトラスホームでご建築
いただいたOB様と同職場のお施主様で
OB様よりご紹介いただき
お手伝いをさせていただくように
なりました
私たちにとってご紹介をいただけることが
一番うれしく、ありがたいことですface02

奥さまのご実家に近いところで
お土地の購入からお手伝いさせていただきました

お施主様のお知り合いの宮司様に
お手伝いいただき大変厳かな雰囲気の中で
執り行うことができました

責任もってしっかりお手伝いさせていただきます!

完成しましたらお施主様のご厚意で
見学会も予定させていただきます
お楽しみになさってください

K様おめでとうございます!
いよいよ着工です!

住まいづくりのお悩みや
ご相談はこちらから
https://atrashome.co.jp/




  


Posted by アトラスホーム. at 2019年12月10日16:00

お引渡し。

こんにちはface03
アトラスホームの廣田です。

今朝も冷えましたね~
風邪を引かないよう注意したいですね。

先日、お引渡しに立ち会ってきました!
お引渡しでは、キッチンやトイレ、エコキュートなど
各住設機器の取扱説明のほか、
保証書等、重要な書類や、玄関ドアの鍵のお渡しを行います。

お引渡しを受け、お施主様にはとても喜んで頂き
こちらも嬉しく思います。

お引渡しというと、家づくりのゴールとも思えますが
実はお引渡しの後からが、長いお付き合いとなります。

家は建てて終わりではなく、日々のお手入れ以外にも
定期的な修繕が必要にもなっていきます。

定期点検もあります。
末長いお付き合いを、よろしくお願い致します。
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年12月09日17:27

アルコール消毒で予防!

こんにちは、アトラスホーム宮川です♪

感染、発症してしまうと大騒ぎになってしまう冬の大敵『インフルエンザ』。
みんな、インフルエンザの予防接種をうけてきたそうですね!



インフルエンザは非常にの感染力が強く、
体内に入った1個のウイルスが24時間後には100万個に増殖すると言われており、
日本では毎年約1千万人、約10人に1人の割合で感染していると言われているらしいですicon10

初期症状の段階で「単なる風邪だろう」と簡単に考えてしまい、
市販の風邪薬でとりあえず様子見ることにして、
ところが、ほどなくして「何か違う…」と嫌な予感がよぎり、病院へ駆け込む。
ありがちな寒い季節の一コマですねicon15

急な高熱や「いつもの風邪と何か違う…」を自覚したら、
「早めの診断・治療」が大事になります...icon12

外から帰ってきた時の「手洗い・うがい」も大事ですが、
「アルコール消毒」も効果があるそうです!!!
(たまたま見ていたお昼のワイドショーで放送されていましたよ。)

ということで、アトラスホームにも「アルコール除菌」をおいてみました♪


※大変申し訳ございません、アルコールアレルギーの方はご注意ください…

ご来社頂いた際はぜひご活用くださいね。

家づくりの情報はアトラスホームのHPをご覧ください。
https://atrashome.co.jp/

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年12月08日13:11

東信地区での地縄張り作業!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

ここのところ、夜中に気温は0℃近くに下がり
会社に行き帰りには、その寒さを
歩いていて肌身に感じます
今年の初雪は、例年より早いのかな~icon04
と思う今日この頃です。

さて先日
私の会社での担当業務であります
『地縄張り』と『敷地調査』作業に
現場監督の小林さんと
【東信地区】へ行って来ました。

【上田市のY様邸】です。



【上田市のM様邸】です。




計画のお家の配置図をもとに正確にdiary
外周の寸法でカーラーテープを張ります。

敷地回りの道路とか隣地の高さとか
歩いて周囲の環境をくまなく調査します。

数日後には
地盤調査を行い地盤の地耐力を調べます。

そして、いよいよ
お客様の夢のお家作りのスタートですstar
工程通りに工事が進み、お引き渡し出来ますよう
現場に携わるもの全員が心に誓った所であります。

◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪
そして、お家作りをご検討されている方のご相談を
何時でもお受けしています。お気軽に
下記のURLをクリックして下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年12月07日09:00