台風被害 お見舞い申し上げます。


こんにちは!アトラスホームの宮川です。

今回の台風で被災された皆様には
心よりお見舞い申し上げます。

アトラスホームは幸いにも被害がなく営業しております。

市内でも河川の氾濫箇所があり、浸水や停電しています。
友人の家でも浸水しています。
とにかく想像もつかないすごい状態です。

今まで当たり前と思っていたものが、当たり前ではないという事。
自然の猛威を改めて痛感しました。

少しでも早く普段の生活に戻れることと、
これ以上被害が拡大しないことを願っております。
  

Posted by アトラスホーム. at 2019年10月13日10:00

観葉植物でお部屋は幸せ気分!

こんにちは、アトラスホームの高信です!

この週末は、台風の接近で影響するだろう
建築現場の足場等のシートをたたむ作業や
現場外部に置いた資材等の飛散を防ぐような片付けを
現場監督員と現場作業員とで行いました。

台風の影響による被害が無い事を祈るばかりです。

そんな中ではありますが
アトラスホーム社員は毎日忙しく
お家作りに励んでいる今日この頃です。

『長野からはじまる家づくりの新しいかたち』

今日は観葉植物の
『サンスベリア・ファーンウッド』をご紹介します!
アトラスホームの会社玄関に置いてある
水耕栽培のものがこちらになります。




◆ファーンウッドは、シャープな棒状の葉っぱが
ロゼット状に広がったおしゃれなサンスベリアです。
スタイリッシュで高級感漂う風格があります。
また流通量が少なく、あまり見かけない品種で
とても希少なお洒落なサンスベリアです。

【空気清浄効果があります!】

◆サンスベリアは、マイナスイオンを放出し
人体の生理作用を促進させ体内の酸化物質を
アルカリ性に中和する働きをもっています。
空気清浄の作用もあり、とっても体内に良い植物ですstar

【サンスベリアの育て方?】

◆強い日差しと高温を好みますが
乾燥気味に管理すれば暗い場所や寒さにも耐えるので
室内のどんな場所にも置くことができますよ。
葉が多肉質のため、乾燥には非常に強いです。

【サンスベリアの花言葉は?】

◆花言葉は「永久」と「不滅」ですhealth
和名である『チトセラン』のチトセは千歳と書き
その千の歳から永久・不滅など
長く続くという意味があります。



★★★観葉植物をお部屋に置いて幸せ気分!★★★

❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

そして、お家作りをご検討されている皆様
お気軽に、下記のURLをクリックして下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年10月12日09:00

上田物件着工です!!

こんにちは!
アトラスホームの小林です。

先日、地鎮祭が終了しました上田の現場に早速、着工です。
基礎工事開始です!

まず、丁張からですね。


丁張は、基礎(建物)の基準となるものです。
この丁張から、重機での根堀りの深さ、砕石の厚み、コンクリートの厚み、
基礎(建物)位置、基礎天端など、すべて追い出します。
すべての基準なのです!!

ベンチマークからの高さ・境界からの距離・基礎の対角を確認し、
丁張終了です!

そして根掘り開始です。

こちらの現場も完成見学会等、予定していますので、ご期待ください!!

家づくりを検討されてる方、興味のある方、
お気軽にお問合せ下さい。
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年10月11日09:00

今日は何の日?

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

今日、10月10日は「体育の日」だ!!
と思った方。 違いますよ~face03
今は10月の第2月曜日が「体育の日」で
今年は14日(月)なんですねface02

そんなこと今さら!?ですかね(笑)
日付を見た時ふと「あっ、体育の日だ」
と思ってしまった私です...icon10
(年代を感じますね。ははっ)
調べたら2000年から法改正で変更されて
いましたface07 かなり前でしたね(苦笑)



先日、娘の通う保育所でも運動会が
開催されました。秋ですね~icon12

保育所なので、1、2歳児の小さな子も
親御さんと一緒に参加していて
ハイハイしてる姿が、微笑ましく
癒されました☆ かわいぃーですicon14

年中、年長ともなると競技も本格的です!
声援が熱くなって盛り上がるリレーや
バルーンパフォーマンスや組体操が
あったりと盛り沢山で、楽しかったですface02

後ろの席の方は感動して涙を流していて...
いや、孫の演目は次ですよ。とお母さんに
突っ込まれていましたが(笑) それだけ
感情移入する程、子ども達はキラッキラ
していて、頑張っている姿に感動しましたface02
涙するお気持ち、分かりますよ~

家族みんなが楽しんで、分け隔てなく
応援できる一体感が、運動会(スポーツ)
って、やっぱりいいなぁと思いましたicon12

来年は娘も年長なので、
私も涙するのでしょうか...ドキドキ
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年10月10日12:27

東信地区にも大分拡がってきましたよ!

こんにちは
アトラスホーム長岡ですface01

来年の4月から小学校に入学するお子様に
あわせて先日上田市で地鎮祭が
執り行われましたface02


お土地からお手伝いさせていただいた
お客さまでした。
特殊な形状のお土地のためプラン作りに
お時間を費やしました
結果、各居室の日当たりや
生活導線、お客様のご希望をすべて
取り入れたプランになりましたface01

大手のハウスメーカーなどでは
到底対応できないプランが
工法のメリットを生かすことで私達アトラスホームでは
可能になりますface02

完成の暁にはお施主様のご厚意で
完成見学会を開催する予定です
東信エリアにお住まいのマイホームを
ご検討中の皆様、随時ご紹介していきますので
お楽しみになさってください!


工事の安全と素敵なお住まいが
完成することを祈念しました!
M様地鎮祭おめでとうございます

いよいよ着工です!

住まいに関するお悩みやご相談は
こちらからどうぞ
https://atrashome.co.jp/  


Posted by アトラスホーム. at 2019年10月08日16:00