7月27日(土)・28日(日)@須坂市墨坂南地区 完成見学会

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

私の住む埼玉県ではもう既に小学生は
夏休みに入っています!
長野市は今週末かららしいですねface06
(宮川さんに教えてもらいました)

子ども達が夏休みに入ると、家の中が
賑やかになりますね~face08
そして本格的な夏も、もうすぐですicon01

皆さんは、この夏どう過ごしますか?



我が家でもさっそく夏祭りに
浴衣を着て遊びに行きましたface02

せっかくなので写真を!と思うのですが
下の子がお構いなく動き回るのでicon10
なかなか子ども二人の写真が撮れません。

後ろ姿の下の子と全力でポージングする
上の子face06 ん~残念ですね(笑)



夏休みの始まりにアトラスホームの
完成見学会はいかがでしょうかicon25

「永く愛着を持てる住まいです」

予約不要の完成見学会(雨天決行)
日程:7月27日(土)28日(日)
時間:10:00~16:00
場所:須坂市墨坂南地区


アトラスホームが得意とする、
子育て世代のための仕様・間取りが
実際にご覧いただけます。

●シュミレーションがばっちりです●
どこに何をしまうか収納計画がしっかりと
考えられてるのがよく分かりますよ。

●子育て世代のお手本になる間取り●
こうだったらいいな~が盛り沢山です。
納得の間取りをご覧下さいface02

●こだわりのインテリア、素敵です●
自由設計ならでは!細部までしっかりと
考えられ、自分達らしさがひかりますicon12

お施主様の住まい方から空間を有効活用し
無駄のない素敵な住まいが完成しました。

アトラスホームのイベント情報から
会場までのルートをご覧頂けますので、
ご家族みなさまのお越しを
心よりお待ちしております。

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年07月25日13:56

工事を始める前に

こんにちは
アトラスホーム長岡です

梅雨真っただ中 各地で大雨の被害が
出ていますね
早く開けてほしいものです・・・

今週から基礎工事を開始する
お客様の現場にて工事着工前の
建物の配置の確認と土地のお浄めを
させていただきました



アトラスホームのお客様の中では
宮司様をお願いしての『地鎮祭』を
されるお客様が約半分です

そのほかのお客様は全く何もしないわけでなく
工事中事故など無いようお施主様と私どもで
お酒とお塩とお米で敷地をお浄めしています

地鎮祭をする、しない
どちらが正しいとかいうことでなく
お施主様サイドまた施工会社サイドが
大きな工事を始めるにあたり気持ちの準備が
できることが本来の目的ではないかと思っています

工事の安全はもとより喜んでいただける
完成を目指してお浄めさせていただきました

H様いよいよ工事開始です!
完成をお楽しみになさってください!

今週末7月27日(土)28日(日) 
須坂地区にて『完成見学会』を開催します
ご家族みなさんで遊びにいらしてください!
詳しいご案内はこちらから
https://atrashome.co.jp/event/




  


Posted by アトラスホーム. at 2019年07月23日15:00

工事が始まります。

こんにちは。
アトラスホーム廣田ですface03

梅雨明けはいつになるのでしょうか。icon03
まだまだ天気が不安定で工事が大変です。。

本日より工事着工になった現場へ行ってきました。
そしてまず行うのが、丁張り(ちょうはり)です。

丁張りの作業としては、杭とヌキ(細い板)で囲いを作ります。
実は、この作業は基礎をつくる際、大変重要になってくる作業なんです。
ただ杭を立てて、板を張り付けているわけではないですよ。

丁張りが終わると、この板に釘を打ちつけ、基礎の中心に糸をはる
「矩だし(かねだし)」という作業を行います。

実は先程の写真は「矩だし(かねだし)」した後の写真です・・・。
うっすらとですが糸が張ってあるんです。この糸が基礎の中心になります。

空中に張ってあることにも意味があります。糸が張ってある位置が基礎の高さの目安になるわけです。
このように四角形に糸をすべて張り終えれば、矩出しの作業が完了となります。

~告知~
7月27日、28日はアトラスホームの完成見学会です
見学会の情報は、アトラスホームのHPよりご確認ください!
https://atrashome.co.jp/event/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年07月22日17:25

夏のイベントが盛りだくさんです。

こんにちは!
アトラスホームの宮川です。

高校野球 長野県大会決勝が
松本市野球場で行われましたね~♪

公立校同士による決勝はなんと30年ぶり!!
驚きましたね~face03

飯山高校野球部選手のみなさんおめでとうございますicon12

野球のルールもほとんど分からないのですが試合が開始されてからアップされる速報が
ずっと気になっていました(>_<)icon10

8月6日(火)に開幕される『夏の甲子園』が今から楽しみですicon14

信濃毎日新聞のサイトを見ると
すでに号外がPDFで掲載されていました!さすがですねicon12




7月27日、28日はアトラスホームの完成見学会ですicon25
見学会のチラシを発送させて頂いたので
皆さんのご自宅にも届いている頃だと思いますface03

この時期になるとアトラスホームの見学会もサンダルで
参加される方が多くなってきます!

実は、私もプライベートではサンダルに裸足icon24が定番スタイルです。
暑いときはとっても楽チンですよね~icon01
ですが…、アトラスホームの見学会は
お施主様の大切ななお家になります!
ご覧いただく皆さんに靴下を履いてきて頂けると、とっても嬉しいです★‼

もし「忘れてしまったicon10」という方の為に
見学会会場に靴下も準備してあるので大丈夫ですよ~♪
お忘れの方は、会場に用意されている靴下の着用をお願い致しますね☺

見学会の情報は、アトラスホームのHPよりご確認ください!
https://atrashome.co.jp/event/



  


Posted by アトラスホーム. at 2019年07月21日14:17

建築士の定期講習を受ける!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

なかなか梅雨明けとなりませんね
夏の本番はいつになるのでしょうか
このじめじめとした気温にいささか
いやになっている今日この頃です。

そんな中ではありますが
先日、『建築士の定期講習』に行って来ました。
建築士になると3年毎に、建築知識の再確認のためdiary
丸一日かけて講習会を受けなければいけません。



5時間の講習を聴講した後、試験もあります。
真面目に聞いていないと講習未修了となるおそれも
講習後の帰宅時には心身ともに疲れ果てますicon15

弊社の携わるこの建築業界が
とても厳しい世界なんだと再確認させられて
今後もお施主様の夢のマイホーム作りに
真剣に取り組むことを胆に銘じる良い機会となりました。

話はかわりますが

『アトラスホームの完成見学会』を
【須坂市 墨坂地区】において
来週7/27(土)7/28(日)
2日間、開催しております。


完成の建物の見学をご希望の方は
ご家族の皆様ご一緒にお出掛け下さい。

★詳しい場所は下記のHPより★
ご覧頂けますよ。
https://atrashome.co.jp/event/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年07月20日08:00