見学会レポートを更新しました~!

こんにちは。
アトラスホームの宮川です!!!

とっても良い天気の日曜日ですね~♪
朝晩は涼しいのですが、
昼間は30℃近くの真夏日になる場所が多いようですねicon01

昼間と夜で10℃以上の気温差となるところもあるため
体調管理には充分気を付けてくださいねicon10


(家の庭で水遊びをしている甥っ子の写真が送られてきましたface05
暑い日にはプールで水遊びが楽しそうですねicon12)

だんだんと涼しくなってきているので『暑くて外に出たくない…』などの
言い訳ももうできないので・・・(笑)
外に出て夏から秋に変わる季節の移ろいを積極的に味わいたいと思いますface03


皆さん、大変お待たせいたしました!!
6月の見学会レポートを更新しましたよ~♪
https://atrashome.co.jp/category/kengakukai/

6月の上旬に長野市小島地域にて行った見学会に都合が悪く、
お越し頂けなかった方もアトラスホームの見学会の様子が
気になる方も、ぜひご覧になってくださいicon14



登録方法は3月17日のブログをご覧いただくとお分かりになると思います。


登録方法が分からない場合は、
完成見学会やご来社された際にスタッフまで…icon12

たくさんのご登録をお待ちしています!!!
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年08月25日15:12

お家作りの最初の工程!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

暑さもやっと和らいだ感がありますが
ここのところ湿度が高く蒸し、蒸し、
そこはなんとか、気力と体力で
乗りきらなくてはと思う今日この頃です。

さて先日、私の会社での担当業務であります
『地縄張り』と『敷地調査』作業に

現場監督の廣田君と【長野市若槻】に行って来ました。



計画のお家の配置図をもとに正確に
外周の寸法でカーラーテープを張ります。

敷地回りの道路とか隣地の高さとかdiary
歩いて周囲の環境をくまなく調査します。

数日後には
地盤調査を行い地盤の地耐力を調べます。

いよいよ
お客様の夢のお家作りのスタートですstar
工程通りに工事が進み、お引き渡し出来ますよう
現場に携わるもの全員が心に誓った所であります。

◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪ ◪◪◪

そして、お家作りをご検討されている方のご相談を
何時でもお受けしています。お気軽に
下記のURLをクリックして下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年08月24日08:00

逃避行

こんにちは!
アトラスホームの小林です。

暑い日が続きますね・・・
お盆明けは、涼しくなると期待していたのですが・・・
あと少しですかね?
暑さに負けず、頑張ります!

さて、皆さまはお盆休みは、どのように過ごしましたか?
私は、毎年恒例の3泊4日の家族キャンプでした!(結構ガチです)


毎年、下界は暑いので、高原に逃避行です。笑
高原と言っても、飯綱です。笑(近場です)
しかし、標高800mくらいあるので、涼しいです。
例年は・・・!!
今年は、暑かった・・・寝苦しかったです・・・

という事で、昼間はさらに、涼を求めて、逃避行です!笑
十日町にある、清津峡に行ってきました!


こんな感じのトンネルを通り


最後にこんなとこに出ます!
幻想的でした!
トンネル内だけは、涼しかったです。笑
なかなか良い所でしたよ。
行ったことない方は、行ってみてください。

リフレッシュもできましたので、
また皆様の家づくりのお手伝い、頑張ります!!

家づくりを検討されてる方、興味のある方、
お気軽にお問合せ下さい。
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年08月23日09:00

気になる部屋干し対策

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

連日の曇り空と急に降り出す雨に
なかなか息子とお散歩に行けません...icon03
外で遊べないので、おウチの中が荒らされ
悲惨な状態になっていますface07

そして、気になるのが毎日のお洗濯です。
今日も雨でしたので、室内干しにface03
これから台風時期にもなるので、洗濯物を
室内に干すことが多くなりそうですicon11



室内干しで注意したいのが、ちゃんと乾く
環境をつくれるかどうか。これ重要です!

洗濯物を干すと湿気がスゴイですからface08
これでは全然乾きませんよねicon15

サーキュレーターや扇風機などで
空気の流れをつくって湿気を逃がしたり
除湿を行い、空間を乾燥させたり
浴室暖房換気扇で、まとめて乾かしたり

方法は様々ですが、室内干しする所には
「換気扇」も取付ることをおススメしますicon12
長期的に室内を換気でき、四季問わず
お部屋を快適に保つ手助けになります。

我が家では、室内干しに便利なアイテム
「ホスクリーン」も採用しましたface02



ホスクリーンとは、室内の天井に取り付けた
ポールに竿を通して物干しとして活用できる
お役立ちアイテムです!!
使わない時は簡単に取り外し可能ですので
有り難いですよ~face02

住まいづくりでは、ご家族の普段の
生活スタイルから提案出来ることが
多くありますので、気になることは
色々とご相談くださいね。
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。
  


Posted by アトラスホーム. at 2019年08月22日10:14

お待たせいたしました!

こんにちは
アトラスホーム長岡ですface01

今月初めに完成のお披露目の見学会に
お住まいをお借りしたお客様のお宅の
お引渡しが先日行われましたface02

はじめてお施主様にお逢いした時には
いらっしゃらなかった新しいご家族も増え
仕上ったお住まいをご覧になっていただき
大変喜んでいただきました




東信エリアでのお手伝いも大分増えてきて
アトラスホームの認知度もこれからだんだん
増えていくと私たちもうれしいです!

光熱費のかからないお財布にやさしい住まいで
快適にお住まいいただけますface01

東信エリアでのお手伝いは今後すでに
何件かお手伝いさせていただくお客様が
決まっており現在お打合せ中です

ご覧いただける機会がありましたら
ご案内させていただきますので
お近くにお住まいの方はご期待ください

M様お引渡しおめでとうございます
末永いお付き合いよろしくお願いします!

  


Posted by アトラスホーム. at 2019年08月20日15:00