予約フォームを開設しました!!


こんにちは、アトラスホームの宮川です♪

各地のスキー場でも暖冬の影響ででスキー場が
オープンできない状態が続いているようですねicon10

雪道の車に少しだけ苦手意識のある私にとっては
『ありがたいな~♪』と、感じてしまいます…face03

今年、スキー場のシーズンパスを購入した
友達は思うように滑りにいくことができずに
残念そうでしたicon15

スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを
楽しみしている方たちにとっては少しだけ寂しい冬に
なってしまうかもしれませんね(>_<)icon11

★アトラスホームのホームページに
2月の見学会の予約フォームを掲載しました!!!



以下のURLより予約をお願いしますicon12
https://atrashome.co.jp/eventbookform/

ご予約をされることで混雑時にもお待たせすることなく
スムーズにご案内できるようにしました♪♪

初めて見学会に参加される方も
何度も見学会に参加されている方でも大丈夫ですicon14

ぜひ、予約されてみてはいかがでしょうかface03
-----・-----・-----・
アトラスホームのHPもぜひご覧ください。
https://atrashome.co.jp/



  


Posted by アトラスホーム. at 2020年01月19日11:03

冬の通勤途中での情景!

こんにちは
アトラスホームの高信です。

今年は暖冬のうえに降雪もなく
ネットニュースでは国体がピンチ!
冬の富山国体のスキー競技が
雪不足のため開催が間に合うかとicon14

何と国体選手は事前練習を
長野県でやっているとか

昨日は長野市では日中に突然辺りが暗くなり
なんと、ヒョウが降ってきましたicon08

異常気象が続く。。。今日この頃です。

さて先日は
私の担当業務であります
「基礎型枠の検測」に行ってきました。

上田市のY様邸の状況です。



●型枠位置や高さ
●配筋状況

などを図面にチェックを入れながら
いろんな角度から細部にわたり検査をします。

また安全管理面でも抜かりがないか
敷地回りの安全柵や入口のバリケード等を
念入りに見てまわります。

いよいよ、お客さまの
夢のお家作りのスタートです。
その大変重要な土台の部分なので
入念な確認作業を心掛け
毎回気を引き締めて作業をしています。

話はかわり、私の会社への通勤途中ですが
冬ならではの情景です。



アオキの生垣の天端部分に霜がおりていて
幻想的の風情をかもしだしていました。



次はカエデの葉っぱが落葉して
地面いっぱいに敷き詰められていますstar

ごく身近な所でも注意して観察すると
すばらしい状況を見ることができますよ。

❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

そして、お家作りをご検討されている皆様
お気軽に、下記のURLをクリックして下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://atrashome.co.jp/

  


Posted by アトラスホーム. at 2020年01月18日09:00

初詣

こんにちは!
アトラスホームの小林です。

先日、ようやく初詣にいってきました。
中々、時間が取れずこんなに遅くなってしまいました…
上田市の信濃国分寺に行ってきました。
ご存知の方も多いとは思いますが、
毎年、7日・8日に八日堂縁日があります。
そこで蘇民将来符というお守り?を頂けます。
もちろん代金お納めしますよ。笑


7日は、通常の蘇民将来符しかありませんが、
8日朝早くに、絵付きの蘇民将来符が販売されます。
今年初めて8日にも行ってみました。
朝早く並ばないと買えないということで、少々早く?行きました。
7時過ぎに行きましたが、結構並んでいました・・・



無事購入はできました!
どうも今年は小雨模様でしたので、ラッキーだったみたいです・・・

皆さんも今後、機会があれば、お出かけしてみてください。

家づくりを検討されてる方、興味のある方、
お気軽にお問合せ下さい。
https://atrashome.co.jp/
  


Posted by アトラスホーム. at 2020年01月17日09:00

私たちにちょうどいい家づくり~天井高さ②~

こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。

~私たちにちょうどいい家づくり~
今回は私事ながら、自身の家づくりの
「天井高さ」の続きをご紹介します



以前のブログで、我が家の天井高さが
低いんです!とお伝えしましたface08

天井はやっぱり高くないとね~icon12
という方も多いかと思いますので、
ここはあえて低い天井を取り入れた
良さをアピールしたいと思います(笑)

①低い天井があるからこそ活きる
高い天井(吹き抜け等)の開放感です!


②お部屋の体積も小さくなるので
冷暖房効率もUPです!


③全体の建物高さも低く抑えられるので
見た目のバランスがGoodです!

(縦横比がのっぽさん状態にはなりません)

④外装材が縦張りの場合、繋ぎ目が
出なくて綺麗に仕上がります!
などなど



住宅展示場にあるような大豪邸を
検討されている方には高い天井が
素敵な空間を演出すると思いますface02

ただ我が家のような建築面積30坪位の
おウチには、高低にメリハリをつけて
効果的な空間となるよう工夫することで
面白いおウチになると思いますよ~face06

高い天井だけではなく、低い天井も
ぜひ取り入れてみて下さいicon14

意外な盲点「天井高さ」
建物は平面だけではなく高さも色々な
役目を担っているんですね。
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。

  


Posted by アトラスホーム. at 2020年01月16日11:41

この時期なのに!

こんにちは
アトラスホーム長岡ですface01

例年に比べ今年は降雪が無く
周辺のスキー場は苦戦しているface02
情報が入ってきますicon15

私たちの仕事は屋外の仕事ですので
この時期雪が降らず暖かいのは
大変助かるんですicon14

そんな中1月、2件目のお建前が
長野市豊野地区で行われましたface02
この日も暖かい陽気の中で
作業を進めることができました



お施主様は以前アトラスホームでお住まいを
お手伝いさせていただいたOB様と同じ職場の方で
OB様にお薦めいただいてお手伝いさせていただくことに
なりましたface02

いわゆる『ご紹介』をいただいたのですが
OB様からのお口添えしていただき
お決めいただいたわけですので
OB様の顔に泥を塗るわけにいきません

いつも以上にしっかりお手伝いさせていただく
ようにお手伝いさせていただくよう
肝に銘じました!
(普段もしっかりお手伝いさせていただいていますよ!
誤解なく!!)

新年度早々には完成いたしますので
その暁には見学会で皆様に
ご案内できればと思っています

K様上棟おめでとうございます!


お住まいのお悩みやご相談などは
こちらからどうぞ
https://atrashome.co.jp/





  


Posted by アトラスホーム. at 2020年01月14日16:00